SiNBLOG

140文字に入らないことを、極稀に書くBlog

転職してました

「大都会岡山 Advent Calendar 2013」の14日目! ものすごく今更なのですが、転職して東京に旅立ちました。 今はトップゲートの愉快な仲間たちの一人です。 岡山にいる時から、GAEを趣味でごりごり触っていたのが、ついに仕事に!って感じです。 名刺にもGAE…

AngularJSで一覧画面を作る

今日はAngularJSで一覧ページを作ってみました動いているのは、以下のページ AngularJS sampleちょっと、データが適当過ぎて、なんのこっちゃ分からん感がすごいですが、DBから取得したデータを表示しています登録しているデータは以下のエントリーで作ったF…

AngularJSで連動して動くコンボボックスを作る Part 1

以下のエントリーで作成したサンプルをGoogle+のAngularJS JPコミュニティにサンドバッグとして投下した結果AngularJSで連動して動くコンボボックスを作る Part 0 - SinDiary 親切にふるぼっこにした上、pull requestまで送ってくれました!G+ https://plus.…

AngularJSで連動して動くコンボボックスを作る Part 0

最近、AngularJSをちょこちょこと触り始めました。 しかし、元々jsをあまり知らないので、あんまり自信が無い・・・。 ということで、書いてみた内容をBlogに書くことで、ふるぼっこにされようメソッドを展開することに!今回作ってみたのは、2つのコンボボ…

bigqueryのjoin eachとgroup each by

join eachを使う時にサブクエリの中でgroup byが使えないと書きました2013-04-28 - SinDiaryしかし、これの解決策を教えてもらいました それがgroup each by公式ドキュメント見ても、いまいち使いどころが分かっていなかった、これjoin eachとセットで使うの…

bigqueryのjoin eachはサブクエリのgroup byに対応していない?

先日、bigqueryに待望のlarge joinが入りました! Google Developers Blog: BigQuery gets big new features to make data analysis even easierというわけで、試していたのですが、ちょっと気になるところが・・・ joinする右のテーブルがサブクエリで、gro…

gae/gを動かす

今日はAppengine上で動く第3の言語であるGoについてです僕がgae/goしたい理由は以下の3つですspin-upがきちがいじみて早い実行速度そのものも早い (並行処理を言語レベルでサポートしてくれている)Javaより書くのが楽しそう以上のような理由から、gae/g楽し…

grunt-contrib-requirejsを試してみた

ちょっと前から、JS力を上げようと足掻いてます今回はその中でも以下の内容を模索してみました 1.package管理2.ミニファイ&ファイル連結 3.ファイル監視して、自動で2をやる 1をやりたいのは、以下の様な理由から そのページに必要なJSだけを読み込みたかっ…

Slim3でApachePoiを使ってExcelファイルを操作する

Slim3でExcelを操作してみようと思ったので、ApachePoiが使えるのか試してみた。ついでに、ファイルの出力先として、GoogleCloudStorageを使ってみた。やる前にちょっとGoogle先生に聞いてたら、以下の記事を見つけました。How to generate excel files on G…

Slim3でModelを便利に扱う

Slim3のModelを使うと便利になることがたくさんある。 プロパティをタイプセーフに扱うのは言わずもがなだけど、他にも色々と用意してくれている! まずは、ModelMetaの機能として、以下のような感じ。 modelToJson() jsonToModel()modelsToJson() jsonToMod…

Slim3でModelをJsonに加工する方法を考える

Slim3でAjax用のレスポンスをJsonで返す時の方法について、あれこれと悩んでた。Slim3にはMeta.modelToJson()があるので、始めはこれを使えば良いと思っていた。 しかし、いくつかやりたいことで、できないことがあることが分かった。・getter,setterだけで…

GAEでSPDY対応サイトを作る!

SPDYを利用すると、ServerとClient間の通信が早くなる。 銀の弾丸のようなものではないけど、使えるなら、使って損は無いだろう。 僕もあんまり詳しいところは分かってないので、以下を参照して欲しい。Google提唱の新プロトコル「SPDY」とは--SPDYで変わる…

goog.net.XhrManagerを使ってみた!

Closure LibraryでXMLHttpRequestを扱うgoog.net.XhrManagerを使ってみました。 これは前回のgoog.net.XhrIoを内部に持ち、複数リクエストを簡単に扱えるようにしたものらしいです。 WEB開発メモ: Closure Library - XhrManager まずはコンストラクタ実行時…

goog.net.XhrIoを使ってみた!

Closure LibraryでXMLHttpRequestを扱う。goog.net.XhrIoを使ってみました。app.js xhrioSample.App.prototype.getBookList = function(xhrio){ //取得成功 gevents.listen(xhrio, goog.net.EventType.SUCCESS, function(e){ var res = e.target.getResponse…

Closure Templatesを使ってみた!

Google Closure Toolsの1つClosure Templatesを試してみました。 Closure Templates | Google DevelopersClosure Templates単体でも使えますが、私はClosure Libraryと共に使っています。 Java版とJavaScript版がありますが、私が使ったのはJavaScript版です…

Slim3でClosure LibraryのUnitTestを使ってみた・・・が。

UnitTestが無いコードは、レガシーコード!と言われるぐらい昨今UnitTestは重要なものとなっています。 僕もフレームワークに求めるのはテストのしやすさなのかも!と思ってます。ClosureLibraryにもUnitTestをするために機能があります。 JsUnitを使ったテ…

Slim3でClosure Libraryを使ってみた!

ClosureLibraryはGoogleが作成しているJavaScriptのLibraryです。 Gmail,Google CalendarなどGoogleのサービスで利用されています。Closure Library | Google Developersなかなか面白いもので、以下のような特徴があります。 豊富なUIコンポーネント jQuery …

GAE/JでGson利用時にjava.lang.VerifyErrorが発生する

Jsonを利用するライブラリとして、Gsonを利用しているのですが、最近Errorが出る。 しかも、それがProduction環境のみという、なかなか辛い状況。 更に原因がよく分からず、デプロイする度に変わるという辛い状況。Errorが発生しているのは、Gsonのコンスト…

Slim3 Source Code Reading No12 Router

Slim3 Source Code Reading #12 - ChugokuGTUGに参加してきました! 今回も@ttyokoyama 殿と2人だったので、まったりと進みました。 まぁ、他の方が参加していても、まったり進むのですがwT.Yokoyamaのブログ: Slim3 Source Code Reading #12 今回はRouter…

Slim3 Source Code Reading No11 Mock

Slim3 Source Code Reading #11 - ChugokuGTUGに参加してきました! 今回も@ttyokoyama 殿と2人だったので、まったりと進みました。 まぁ、他の方が参加していても、まったり進むのですがwT.Yokoyamaのブログ: Slim3 Source Code Reading #11 今回はtester…

Slim3 Source Code Reading No10 tester

Slim3 Source Code Reading #10 - ChugokuGTUGに参加してきました! 今回も@ttyokoyama 殿と2人だったので、まったりと進みました。 まぁ、他の方が参加していても、まったり進むのですがwT.Yokoyamaのブログ: Slim3 Source Code Reading #10 今回も前回に…

Slim3 Source Code Reading No9 tester

Slim3 Source Code Reading #9 - ChugokuGTUGに参加してきました! 今回も@ttyokoyama 殿と2人だったので、まったりと進みました。 まぁ、他の方が参加していても、まったり進むのですがwT.Yokoyamaのブログ: Slim3 Source Code Reading #9 今日の記事はtes…

Slim3 Source Code Reading No9 ModelRef

Slim3 Source Code Reading #9 - ChugokuGTUGに参加してきました! 今回も@ttyokoyama 殿と2人だったので、まったりと進みました。 まぁ、他の方が参加していても、まったり進むのですがwT.Yokoyamaのブログ: Slim3 Source Code Reading #9 今回読んだのはM…

JSONICでMapの値を扱う

前回のエントリーの中で、Helpを発していたら、JSONICの開発者の方がコメントしてくれました! JavaでJSONを扱うライブラリ gson を使ってみた! - SinDiary また、丁度各ライブラリの速度比較もされていたようです。 2012-02-12 - A.R.N [日記] さて、本題…

JavaでJSONを扱うライブラリ gson を使ってみた!

今までJSONを扱う時は、JSONICを使っていました。 まぁ、これしか知らなかったのですねw しかし、とあることをしようとした時に、どうやれば良いのか分からなかったのです。 それは、Mapに入れたClassをEncodeした後、元のClassに戻すこと。 Ajaxで戻す時に…

Slim3 Source Code Reading No8 JSP

Slim3 Source Code Reading #8 - ChugokuGTUGに参加してきました! 今回も@ttyokoyama 殿と2人だったので、まったりと進みました。 まぁ、他の方が参加していても、まったり進むのですがwT.Yokoyamaのブログ: Slim3 Source Code Reading #8ちょっと今回は僕…

ChugokuGTUG GAE/Jハンズオンしてきました!

第12回勉強会@岡山 - ChugokuGTUGで、GAE/Jのハンズオンの講師をしてきました! 講師として前に出るのは初めてだったので、緊張しましたね。 しかも、いつもよりかなり参加者が多いという! 少し予想外ではありましたが、何とか無事終えることができまし…

Slim3 Source Code Reading No7 Validation

Slim3 Source Code Reading #7 - ChugokuGTUGに参加してきました! 今回も@ttyokoyama 殿と2人だったので、まったりと進みました。 まぁ、他の方が参加していても、まったり進むのですがwT.Yokoyamaのブログ: Slim3 Source Code Reading #7 今回はValidatio…

Slim3 BlobstoreAPIを使ってみた! Part2

前回に引き続き、Blobstoreです。今回は更に以下を利用します。 FileService AppEngineFile ImageService FileServiceとAppEngineFileを使えば、BlobstoreへのFileUploadを、redirectせずに行うことができます。 また、サーバ側で作成したファイルをBlobstor…

Slim3 BlobstoreAPIを使ってみた!

先日、Slim3 Source Code Reading でFileUploadを読みました。 その時に、横山殿がBlobstoreのサンプルも作ってきてくださいました。 Blobstoreに関しては、Slim3というよりはGAEの話になりますが、FileUploadと同じような用途で使うということで試してみた…